2008年06月21日

夏は冬瓜!冬瓜のコンソメ煮


今日は冬瓜です。夏はとうがん!

過去に載せた冬瓜料理では

冬瓜の煮物
冬瓜とはるさめのサラダ
冬瓜と豚の炒め物

があります。

おつまみ↓のことなら
おつまみ

tougankonsome.jpg

★冬瓜のコンソメ煮の作り方(2人分)

冬瓜  1/8個
ベーコン(ハーフサイズ) 4枚

水 400cc
コンソメ顆粒  小さじ2
塩  少々
コショウ  少々
あればパセリ

冬瓜は皮をむき、中央のわた、種を取りのぞいて適当な大きさに切り……。
ベーコンは1センチぐらいにカット。(もちろんこれはお好みの大きさで)

鍋に冬瓜を入れ、水を入れ、火にかけて・・・
沸騰したら火を弱火にし、コンソメ顆粒、ベーコンを投入。

15〜20分ぐらい煮て、塩、コショウで味をととのえてどきあがり。

※すぐに食べても食べられるでしょうけど、そのままほうっておいて
 冷めてから食べるとおいしいです。

※お好みで黒コショウをかけても。

※スープとして食べてもgood。

朝に作って午前中出かけてて、帰って昼酒・白ワインのおつまみにしました。
スープがまだ少し、残ってます揺れるハート


にお世話になってまするんるん



posted by yoidore at 19:46 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋/煮物・その他

2008年03月15日

ぽたぽたキャベツ煮

どうも木曜日の速攻飲みが悪かったらしく・・・
胃腸の調子がダウン。

こんなときにはキャベツを食べよう、と
キャベツを煮ました。

ベーコンとたまねぎとぶなしめじと一緒に。
(もちろんぶなしめじは最後に入れました)

ベーコンというと、洋風のコンソメで煮たほうが?と
一瞬思いましたけど、和のだしの素にしました。

お酒、砂糖、醤油を少なめに入れて味付け。

昔の記事のベーコン肉じゃがを薄くしたような味に。

potakyabe.jpg

ほっこりしました。

これを世間ではおつまみと言わないかもしれませんね。
ま、日本酒一合だけ飲んだので、おつまみってことで。

ちゃんとした↓おつまみのことなら
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ


あとでうどん投入、夜食にしました。
胃が癒された〜。


ブログランキング

にほんブログ村

に参加しています。

posted by yoidore at 10:31 | 大阪 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | 鍋/煮物・その他

2008年02月28日

かぼちゃと大豆の煮物



かぼちゃと小豆を煮たものを「いとこ煮」って
いいますよね。

わたしはどうも小豆を扱うのが苦手なので・・・

かぼちゃと大豆の煮物にします。
大豆といっても水煮のものを使うから
もう、とっても簡単な煮物なんですよ〜。

mataitoko.jpg

かぼちゃを適当な大きさに切って、鍋に入れ
ひたひたのお水を入れ、だしの素、酒、砂糖、醤油で
味付け。

水煮の大豆も入れて、15分ぐらい煮ると
できあがり。

なんて手間がかかってないんでしょうか。。。

「いとこ煮」という名前の由来にはいろいろある
そうですが、わたしはこの大豆のほうのを
勝手に「またいこと煮」と呼んでまーす。




2008年02月02日

新じゃがを皮つきで



おつまみ↓のことなら
おつまみ



新じゃがが出ててますね。

今日は一袋(中ぐらいの大きさ、七個)を皮付きのままごろごろっと
煮ました。


sinjyaga.jpg


湯気がほわほわ出てて、写真もぼやけています。。。

ジャガイモはしっかりと洗い、そのまま鍋の中へ。

かぶるくらいのお水、だしの素、酒、砂糖、醤油で軽く味付け。
30分ほど煮て、最後の何分かでまたお醤油を足しました。

その間に長ねぎの斜めに切ったもの、豚肉(ももで硬くなるのが
予想できたので、最後に)を次々投入。

じぶんの好みでは、長ねぎがとろとろになっているのが好き
だからこれでよかったけど、人様にお出しするには
もうちょっと後で入れてたほうが形や色がきちんと残って
よかったかも、です。


posted by yoidore at 18:31 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋/煮物・その他

2005年06月30日

冬瓜の煮物

夏は冬瓜!

おつまみ↓のことなら
おつまみ



大好きなんです。これから何回も登場する予感……。

今日は鶏肉の切れ端?と簡単に煮ました。

だし汁に酒、砂糖、みりんに醤油を少なめにして塩を入れて
煮ることに→薄口醤油があれば薄口醤油で。。。

すこしおろししょうがも入れてあります。

こういう煮物はぱっと材料をお鍋にほうり込んで、30分ほど
パソコンでごそごそしている間にできてしまうから、うれしい。

ち、ちなみにうちの場合は下ゆでとか、めんとりとかしてません(-_-;)

ぐずぐずにやわらかくなりすぎたかもしれませんけど、ま、おいしかったです。

★人気blogランキングに参加中。

posted by yoidore at 22:35 | 大阪 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 鍋/煮物・その他