2008年06月09日

焼豚とミニチンゲンサイの炒め物


むしむししますねえ。
煮物が好きなんですが、さすがに炒め物かオーブントースターや電子レンジ頼みに
なっちゃいます。それに火を通さない、簡単なサラダ類とか。

おつまみ↓のことなら
おつまみ


今日もまた簡単。

yakibutatingen.jpg

焼豚とミニチンゲンサイを適当に切って炒めるだけです。
塩(控えめに)、コショウで味付けして、最後にごま油をまわし入れて仕上げました。
(さすがにこれにはレシピはつけなくてもいいでしょう…)

上にはアルファルファをどんとのせてあります。

に参加してまするんるん



posted by yoidore at 20:02 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | フライパン/その他

2008年06月01日

にんにくの芽と長いものおかか炒め


にんにくの芽…宮崎産だそうで、めずらしく安くで売ってました。
まだ風邪ぎみなのでパワーをつけなくちゃ〜、ということで、
大好きな長いもと一緒に炒めました。


おつまみ↓のことなら
おつまみ

ninnikunomenagaimo.jpg


にんにくの芽と長いもを炒めるんですけど、一緒に炒めるとちょっと
具合が悪いかな?

はじめにニンニクの芽をざざっと強火で炒めていったん取り出しておき、
次に長いもを中火くらいで炒めてから、またニンニクの芽をフライパンに
戻して合わせました。(長いもは少しゆっくり火を通したいので)

お酒少々、かつおの削り節を軽くひとつかみ、お醤油をさっとまわし
入れて、できあがり。

七味をかけていただきまーす。

にお世話になってまするんるん

posted by yoidore at 20:55 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | フライパン/その他

2008年03月27日

「豚汁の具」を使ってカレーきんぴら



少し季節はずれなんですが……。

ちょっと前にスーパーで出会った「豚汁の具」というもの。

tonjirugu.jpg

こぼう、大根、こんにゃく、しめじ、にんじんの水煮だとか。
「豚肉とだし汁を加えるだけ」と書いてあります。

これを店頭で見たときすぐに、きんぴらを作りたいな〜と
思いましたね。

カレーきんぴらにしました。

tonjirugukinpira.jpg

★カレーきんぴら(1〜2人分) 

「豚汁の具」固形量 200グラム
サラダ油      少々
酒         大さじ 1〜2
砂糖        小さじ 1/2〜1(甘さはお好みで)
醤油        小さじ 2
カレー粉      小さじ1〜2(わたしは1杯半にしました)
コショウ      少々

フライパンに油を入れて「豚汁の具」を軽く炒めます。
調味料を入れ、さらにさっと炒めてできあがり。

※水煮ですから調理時間はとても短いです。

その他↓おつまみのことなら
おつまみ





にお世話になってます。

posted by yoidore at 08:00 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | フライパン/その他

2005年06月23日

もどきチンジャオロース

元気が出てきて食欲もりもり。

おつまみ↓のことなら
おつまみ



チンジャオロース…といってもタケノコは入ってないんです。
そして、牛肉は細く切ってないし(-_-;)→もどきです、もどき。

細く切ろうとしたけど、なんだかもったいないから切らず。。。

牛肉150グラムは切らないままに塩、コショウしてかたくり粉を
まぶしておきました。

ピーマン2個は細く切って、もやしは50グラム使用。

合わせ調味料は…
お醤油ちょろっと、オイスターソースちょろちょろ(倍ぐらい)
砂糖はぱっぱっ、お酒どばどば……という感じで混ぜて。

味見しながら作っておきます。
(初めによほど濃くしてしまわない限り、あとで修正できますから)

お肉を炒めて、野菜を入れて、合わせ調味料を入れてさっと仕上げ。

お…おいしい…(T_T)

じぶんが牛肉好きなのをあらためて思い知りましたね〜〜。

焼肉食べたいなあ。
(あ、変なオチですみません)

★人気blogランキングに参加中です。
posted by yoidore at 21:00 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | フライパン/その他

2005年05月02日

セロリの葉とちくわの炒め物

スティックでセロリを食べるの、さわやかでいいですよね。
特に今の季節。

葉っぱは炒め物にして食べるのがおいしいです。
ちくわと炒めました。

ばぁっと炒めて酒、醤油で軽く味付け。
いりゴマをかけて。



セロリが苦手な人は……思いっきり火を通して濃〜〜い味にすれば
いいかも??

ま、食べないほうがいいかもしれませんね(^^;)

おつまみ↓のことなら
おつまみ

posted by yoidore at 22:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | フライパン/その他