2008年03月07日

ミンチのチンジャオロースもどき

ブログランキングに登録中です。

チンジャオロースーといえばお肉を細く切るんですよね。
今回は…4割引で買っておいたひき肉で作ってみました。
100グラムほど。

ピーマン小3個を細切り。そしてタケノコじゃなく
節約おつまみの味方、もやしを使用。ピーマンと同じ
量ぐらい。

味付けはお酒、醤油、おろししょうが、コショウ少々、
そしてオイスターソース。

これを混ぜて好みの味にしておいて、さらに片栗粉を
を入れてまぜまぜ。

フライパンで材料を炒めたところで、ざっと↑を
回し入れ、手早くしかししっかりと火を通して
とろみを出します。最後にゴマ油をちょろっと。
結構、時間との勝負ですね。

できあがったものは・・・

chinja.jpg

たしかにチンジャオロースーに似た味。

そのままでも、ご飯にかけても、めん類にかけても、
はたまたお豆腐なんかにかけても合いそうです。

今回は、半分はそのまま、半分はサニーレタス
にくるんで食べました。

なかなかおいしかったです。自画自賛。


↓おつまみいろいろはこちら。
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ



posted by yoidore at 06:00 | 大阪 | Comment(2) | TrackBack(0) | フライパン/ミンチ肉

2005年06月06日

ドライカレーの…

夜中に全仏オープン(テニス)久しぶりに見ました。
いやあ、優勝したナダル選手かわいい〜〜。
実況の人が何回も「19歳と2日」って言ってたな〜〜。

今日は寝不足です。

おつまみ↓のことなら
おつまみ

さて、ドライカレーのごはんに混ぜる前のを作りました。

合びきミンチ→70〜80グラムぐらい
玉ねぎみじん切り→半個分
にんじんすりおろし→半本分
ピーマンのみじん切り→半個分

玉ねぎをゆっくり炒めて、にんじんを入れて、ミンチを入れて、
最後にピーマン。

味付けは塩、コショウ、カレー粉とすこーしだけお醤油をたらして。

今日はごはんと混ぜて炒めるんじゃなくて、薄切りのフランスパンに
のっけて食べました。



クレープとかレタスとかに包んでもよさそう。
それにしてもあぢぃ。汗まみれ・・・。

★人気blogランキングに参加中。

posted by yoidore at 23:54 | 大阪 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | フライパン/ミンチ肉

2005年05月31日

ピーマンの肉詰め

また日付が変わってしまったな〜。
今晩はピーマンの肉詰めでした。

おつまみ↓のことなら
おつまみ

合びきのミンチを使用。たぶん70か80グラムぐらいで。
ピーマン3個。つまり6個できました。

@玉ねぎ(3分の1か4分の1ぐらい)はみじん切りにするのが
 面倒なのですりおろし。あと、ときたまご半分とパン粉適量。
 塩、コショウ少々。これらをミンチとまぜまぜ。

A半分に切って種とか中身を取ったピーマンの内側に小麦粉を
 はたいて、@を詰めます。

B表面にも軽く小麦粉をまぶしてフライパンでミンチの側に焼き色を
 つけます。

C裏返して少し焼いたら、料理酒を入れ、ふたをして蒸し焼きに。

お弁当の定番のおかずですよね。
豚ミンチで作ってもおいしいです。



じつはこげこげになっちゃったんですね〜〜。
かろうじてましな1個を前に出して、不自然な盛り付けになってます(T_T)

でもおいしかった・・・

★人気blogランキングに参加中です。

posted by yoidore at 00:30 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | フライパン/ミンチ肉

2005年05月09日

とうふハンバーグ(豆腐ハンバーグ)

お豆腐と鶏のミンチでハンバーグを作ってみました。

たぶん初めてです(^^;)
何ヶ月か前に外で食べたのを思い出しながら。

お豆腐半分を水切りしておきまして。
鶏ミンチ100グラム、溶き卵半分、パン粉、おろししょうが少々
塩、醤油少々をひたすら混ぜて小判型に。
(2個できました)

両面をこんがり焼いてさっとお酒を振って、フタして少し蒸し焼きに。

あと、ハンバーグを取り出してから、だし、みりん、醤油で
簡単なタレ作り。水どきかたくり粉でゆるーいタレにします。



大葉を刻んで混ぜ込むつもりだったんですが、すっかり忘れてました・・・
盛り付けのときに添えておいて、いっしょに食べたらやはり
おいしかったです。

お料理のことなら
にほんブログ村 料理ブログへ

posted by yoidore at 22:28 | Comment(2) | TrackBack(0) | フライパン/ミンチ肉

2005年04月20日

豚ミンチのレタス包み

豚ミンチ100グラム強をごま油で炒めて、もどしたはるさめを
入れてさらに炒める。

化学調味料、お酒どぼどっと、塩少々、醤油少々、豆板醤少々を
加えて、ほんの少しの水どきかたくり粉で全体をつなぐ感じで。

仕上げにきざみネギをぱらぱらっと。

reta4.jpg

レタスで包んで食べます。

おつまみ↓のことなら
おつまみ

ひーっていうくらい辛くできてしまった。
いや、辛いのもおいしいです。
ビールがあったらよかったな。

本日は泡盛。
ちょっと合わないかも。
ま、いいや。

posted by yoidore at 21:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | フライパン/ミンチ肉