
こんなガラスのおちょこ(?)をつかっています

かわいいし、しっくり手になじんでいい感じ。
ダイソーで買いました〜

おつまみ↓のことなら

ところで、わたしはずーーっと鶏のむね肉の「これだ!」という
料理法を知りませんでした。「これならしっとり仕上がりますよ」と
テレビ番組で観た方法でやってみても、なぜかぱさぱさに・・・・・・

フライとかにすればいいんだろうけど苦手だし。。。
ところが、先日NHKの夜のお料理番組で「夏のシンプルな料理特集」
(だったかな?)で、ある方法に出会ったんです。
鶏むね肉をそぎ切りにして、軽く塩こしょう、
かたくり粉をまぶして両面をフライパンで軽く焼く、というもの。
焼き色をしっかりつけなくて、さっさっと白くなるまで焼いたら
OKだそう。
(そのときは薬味をたっぷり添えて盛り付けされてました。
ポン酢なども合うようで)
やってみると、うん、確かにとってもしっとり仕上がりますね〜。
それ以来、鶏の胸肉にはまり中。
この焼き方でいろいろとアレンジしてまして・・・
今日は

こんな感じに、上の方法で鶏むね肉を焼いたフライパンに
蒸し茹でにしておいたアスパラとにんじんを投入。
さっと一緒に炒めて一皿にしてみました。
※味付けはシンプルに塩とブラックペッパーだけです。
味付けもいろいろとアレンジできますね〜。
※今回は焼くときにオリーブオイルを使用してみました。
むね肉はお安くて、カロリーが高くないのでとってもありがたいです



