ごぶさたです。
連休中は胃腸の具合が悪くて、お酒は梅酒をちょっとだけ……と
いう日々でした。回復して連休最後に小旅行し、このときの食事を
レポートしようかなあと思ってたんですけど、写真があまりよく
撮れてない〜。
ので、レポートはやめてまた手抜きなおつまみを。
タイトル通りです。

★大根のツナ入りきんぴらの作り方(2〜3人分)
大根 1/5本
ツナの缶詰 80グラム
ごま油 少々
醤油 大さじ 1
みりん 大さじ 1
酒 大さじ 1
ごま油を熱したフライパンに、短冊切りにした大根を入れて炒めます。
醤油、みりん、酒を入れ、汁気を切ったツナを投入。
水分をとばす感じで混ぜながら熱してゆけば、できあがり。
お好みで七味や一味を入れるとおいしいです。
上に青ねぎを散らしました。
ツナはついつい、マヨネーズと合わせてしまいがち。
たまにはこんなのもいいですよね。
その他↓おつまみのことなら



