2011年08月24日

オーブントースターで鶏レバーを、そしてエレンギとオクラも。


あれ? 定番の簡単おつまみについて書いて
なかったです????

おつまみ↓のことなら
おつまみ

貧血ぎみなので、鶏レバーはちょくちょく食べます。
甘辛く煮たり、フライパンで焼いたりもしますけど
らくちんなのはオーブントースターで焼くことですよねえ。

「トースターが汚れる!」とか「トースターににおいがつく!」
という方にはオススメできませんけど・・・・・・

1 レバーを軽く水で洗い(レバーのにおいが気になる方は
  ここで牛乳にひたすなどして処理してくださいネ)、
  水分を拭いて、軽く塩をふります。

2 オーブントースターの受け皿にアルミホイルをしっかり敷いて、
  1を焼きます。うちのだと8分で焼き上がり。
  ※そのトースターによって差があると思いますのでご注意を〜。

rebaab.jpg

それだけでいいのですが、今回は半分ぐらい焼けたところで
エリンギとオクラも一緒にオーブントースターに
投入しましたexclamation

大根おろし、おろししょうがを添えて、ポン酢で。
もちろん、塩をしっかり振ったらポン酢なしでそのまま
食べてもだいじょぶです。

にお世話になってまするんるん



posted by yoidore at 20:47 | 大阪 ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | オーブントースター/鶏・レバーなど

2008年02月14日

鶏手羽中(鶏スペアリブ)の簡単みそ漬け焼き・いらない味噌の活用



おつまみ↓のことなら
おつまみ


misozuke.jpg

鶏の手羽中(鶏スペアリブ)の簡単みそ漬け焼きです。

ふだん買わないお味噌を買って、ちょっと口に合わなかったこと、
ありませんか? ずっとこのお味噌を使っていくのいやだなあ。
早くなくならないかなあ、なんて。

ちょうど今、わたしがそんな時期。

なんとなく塩分がきついのか、旨みが足りないのか不満。
使っているお味噌を早く使ってしまいたいんですよね。
他のと混ぜてもイマイチみたいで。

味噌漬けを作ってみました。ただしガーゼとかは使わずに。

お皿やバットなどにお味噌を薄く敷きつめます。
そこに鶏の手羽中を並べて、上からまたお味噌を
スプーンやナイフなどでなすりつけて、鶏をお味噌で
包んでしまいます。
(もっといいやり方があるのかも。ビニール袋に入れるとか)

上にラップをかけて、待つこと30分。

キッチンペーパーでお味噌をふき取った手羽中を
アルミホイルを敷いてオーブントースターで10分強
焼きました。

ふだんは手羽中は塩焼きで食べてるんですけど、
この簡単みそ漬け焼きもおいしかったです。

中身をいろいろアレンジできそう。
そして不満なお味噌もどんどん活用できそうです。




読んでいただいてありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。

posted by yoidore at 19:45 | 大阪 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | オーブントースター/鶏・レバーなど

2008年01月19日

砂肝(砂ずり)の塩焼き



おつまみ↓のことなら
おつまみ


ごぶさたしています。
そろそろ少しずつ更新していきたいです。

コメントのお返事、うまくできないままですみませんでした。


zurisio.jpg


今回は砂肝(わたしは「砂ずり」か「ずり」と言ってます)の塩焼き。
あらかじめ……





sunagimo2.jpg


こんなふうに切ってあるのを買ってきて、塩をふってアルミホイルに
並べ、オーブントースターで10分ほど焼くだけです。
(もちろん、切ってないのを買ってきて家で切ってもいいです)

コリコリしてておいしいです。きゅっと日本酒で。

ブログランキングに参加しています。

posted by yoidore at 20:51 | 大阪 ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | オーブントースター/鶏・レバーなど