前日の三つ葉がたくさん余っています。
三つ葉を使った和風の炒め物です。

★むきえびと長いもと三つ葉の炒めもの(2人分)
むきえび 200グラム
長いも 200グラム
三つ葉 1わ半(1わでも2わでもOK)
塩 少々
サラダ油 少々
酒 大さじ1
醤油 大さじ1〜2(加減してください)
おろししょうが 少々
むきえびは洗って背わたを取り、軽く塩をふります。
長いもはいちょう切りに。
三つ葉は2、3センチの長さに切ります。
フライパンにサラダ油を熱し、むきえび、長いもを
入れて炒め、えびに火が通ったら酒、醤油、おろししょうがを
加えます。
三つ葉の茎の部分を入れて混ぜ、火を止めてから
三つ葉の葉の部分を入れてできあがり。
飾り用に葉を何枚か残しておくのもテかも。
※このレシピはキッコーマンの
「料理レシピ/ホームクッキング」を参考にさせて
いただきました。
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/nemitsuba02.html
むきえびじゃなく、立派なえびが使われています(笑)。
三つ葉も「根三つ葉」を使用されていますね。
長いもが入っているのがわたしのオリジナルかな。
長いも好きなもので。。。
完全に火が通りきっていない長いも、おいしいですよ。
その他↓おつまみのことなら



にお世話になってます。