2005年08月29日

牛すじの煮込み





牛すじの煮込み。
先日、居酒屋さんで食べてみたんです。すると、そのお店ではかなり薄味に
作ってありました。それまで外でもじぶんでも濃〜い味だったから新鮮で。
で、薄味にしてみました。

牛スジは先にゆでて…というか、お湯だけで煮て?おきます。
ほったらかして、1時間弱ぐらいだったかな? 
かたーいすじすじしたお肉がぷるるんとろとろに。

そのあと、薄めのお味噌汁のようなお汁を作って、お酒、みりん、
おろししょうがなどを入れておき、その中にスジ肉とこんにゃくを
投入。30分くらい煮てできあがり。

おつまみ↓のことなら
おつまみ

★★★

最近、いいことも悪いこともどんどんあって、身辺ごちゃごちゃして
なかなかお料理できません。簡単なものは作ってるんですけど、
写真撮るまではなかなか。

かな〜りとびとびの更新になると思いますけど、お見捨てなく。
これからもよろしくおねがいしますm(__)m


ランキングに登録しています。



posted by yoidore at 01:14 | 大阪 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋/煮物・牛

2005年08月24日

ベビーほたての炊き込みごはん

おつまみ↓のことなら
おつまみ



きのう思い立って夜中に作ったんですが……。

ベビーほたての炊き込みごはんです。
一合半のお米で作ってみました。

普通の水加減にして、炊飯器にベビーほたて、うすあげとこんにゃくと
にんじんを切ったものをぽんぽんっとほうり込み、お酒、醤油、みりん、
味の素なんかをほいほいっと入れて、即席で。。。

炊いている間の匂いはとてもよかったものの、いざ食べてみるとなんだか
味にまとまりがないような。

「おいしー」ということもなく「まずいー」ということもなく。

少々がっかりして今朝、食べてみると味がなんとなく全体的に
まとまってかなりおいしくなってました。

ほっ。

ま、こんなこともありますね。


炊き込みごはんはしあわせの味。
ランキングに参加しています。


posted by yoidore at 23:20 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | ごはん、パン類

2005年08月22日

かぼちゃとイカの炒めもの

長いお盆休みになってしまいました。

外で飲んだり、泊まりで出かけたりが続くとすっかりお料理しなくなって
しまって・・・うーん。

おつまみ↓のことなら
おつまみ

kabov.jpg



今日はかぼちゃとイカの下足をオリーブオイルで炒めました。

かぼちゃは電子レンジで柔らかくしてから切り、さらにそのまま食べられる
くらいになるまで電子レンジへ。
(1回目、2回目をあわせても数分です)

イカの下足はゆでてあるものを買い、適当な大きさに切ります。

オリーブオイルで両方を炒めて、ガーリックパウダー、塩、コショウで
味付けし、パセリを散らしてできあがり。

タコでも美味しいと思いま〜す。

ランキングに参加中です。

posted by yoidore at 23:47 | 大阪 ☔ | Comment(5) | TrackBack(0) | いろいろ使用/炒めもの

2005年08月12日

おとうさんのあんきもどうふ

「おとうさんのあんきもどうふ」っていう商品をスーパーで発見。
製造会社は大阪にあるようです。

おつまみ↓のことなら
おつまみ




「天然のあんきもをふんだんに使った食卓のちょっとした贅沢」という
説明文に惹かれてついつい買ってしまいました。
(となりに「おとうさんのかにみそどうふ」というのもあり)

100グラムで198円でした。

ごまどうふみたいな感じで、あんきもの味がするのね〜〜とわくわく。
あんきも、結構好きだけど何ヶ月も食べてない気が・・・

スプーンでひとすくいして一口。

あ、あんきもの香りがぁ。おいし。
ゆっくり楽しむつもりが、ぱくぱく一気に食べてしまって。

ふと、「ん?ウニの味に似てるなあ」と感じてからは頭がウニの味で
いっぱいに。

食べてるのはあんきもの味だっちゅうのに。

いやいや、おいしかったです。

賞味期限が近づいて、半額にでもなったらいいのにな〜〜。


ランキングに参加中です。


posted by yoidore at 23:48 | 大阪 ☁ | Comment(6) | TrackBack(0) | 雑談

2005年08月10日

手羽先のワイン煮

確か前にも手羽先のワイン煮をつくったような。写真をつけてないころ。



おつまみ↓のことなら
おつまみ

今日は手羽先をフライパンでひたすらこんがり焼こう!と作りはじめた
んですが、、、

作ってる間のまずの一口に白ワインを飲んじゃったんです。
それで、急にワイン煮に変更になりました。はは。

塩、コショウしてオリーブオイルで両面を焼く→白ワインを入れて
汁気をとばすように煮る。

…というだけのシンプルな工程でした。

こののち、肉食獣のようにばりばりと食べまくったことは言うまでも
ありません。。。

ランキングに参加中です。

posted by yoidore at 23:43 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | フライパン/鶏肉